SONY PlayStation GAMES.

 STARWARS MASTERS OF TERAS KASI
 スター・ウォーズ マスターズ   オブ テラス  ・カシ

LUCASArts/BPS SLPS−0146 1998/09/23 ON SALE

           COMMAND LIST.

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★基本事項

 ・Life Bar(画面上部の赤ゲージ)

  画面の上のライトセーバーは、キャラクターの体力を表します。
  ライトセイバーが長いほど、体力は良好です。

 ・Stan Meter (各キャラの名前の下にある白ゲージ)

  スタンメーターは、キャラクターの現在のスタン(一時的に気絶して
  いる)状態のレベルを表します。スタンメーターが特定の長さに達す
  れば、敵の連続攻撃に対して無防備になります。スタン状態につけ入
  るスキを敵に与えないようにしてください。

 ・Power Bar(画面下の黄色/青のゲージ)

  テラス・カシを巧みに活用すれば、パワーが増えて、よりパワフルな
  技が使えるようになります。画面下のパワーを示すバロメーターは4
  つのセクションに区切られていて、ブルーならばパワーを充電中、
  イエローはパワーが完全にたまった状態を示します。技にはパワー
  ゲージを1〜4つ消費するもの、「スーパーゴールド・パワーゲージ」
  という、全パワーを使い切るものがあります(この場合、4つのセク
  ションがすべてゴールドに変化します)。

 ・リングアウト有り。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★基本操作

 ・素手での戦闘モード      ・武器での戦闘モード

  方向:キャラの移動       方向:キャラの移動
  △ :右パンチ         △ :頭上攻撃
  □ :左パンチ         □ :左攻撃
  ○ :右キック         ○ :右攻撃
  × :左キック         × :キック

 ・コントローラー前面のキー

  L1:画面手前にサイドステップ
  L2:画面奥にサイドステップ
  R1:右に回り込む
  R2:武器を出す/しまう

 ・細かい操作

  Run:
     敵と3キャラ以上離れている時に敵がいる方向に方向キー
     を2回押し、そのまま押しつづけると走ります。

  Dash:
     敵がいる向きと逆方向のキーを2回押すと後方ダッシュ。
     敵がいる向きに方向キーを2回押すと敵に向かってダッシュ。

  Crouch:
     下方向のキーを押すとしゃがみます。

  Sidestep:
     L1、L2ボタンで画面の手前、奥にサイドステップします。

  Guard:
     敵がいる向きと逆の方向キーを押すと、敵の攻撃をガードし
     ます。

  Jump:
     上矢印のキーを押すとジャンプします。

  Draw/Holster Weapon:
     R2キーを押すと武器を出したりしまったりします。

  Throws:
     キャラクターはそれぞれ□+○ボタン、または△+×ボタン
     の組み合わせを使った2通りの投げ技ができます。さらに、
     方向キーと他のボタンを組み合わせで押す事によっていろい
     ろな技が使えます。このテキストで紹介している技は一例で
     このほかにも技が有ります。プラクティスモードで試しまし
     ょう。

  COMBINATIONS:
     ボタンの組み合わせを連続で押します(例:↓↑□△)。
     「+」記号で繋いで表記している場合は、2つ同時に押しま
     す(例:○+□)。
     注意:左矢印と左矢印の方向キーは、敵が左右どちらにいる
        かによって、逆になったり戻ったりします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★CHARACTERs
 (注意) 表中の「\」は右下「/」は左下を表す。JISコードに無い。
      「SGP」はスーパーゴールドパワーゲージの略。

・アーデン・リン【テラス・カシ・マスター】
 ARDEN LYN
 武器:いにしえのドロイドアーム

 全て素手技
 ×+○    :フリップキック
 ×+○○   :フリップキックカートホイール
 ←(ため)→△:ソニックブラスト(最大パワーゲージ3)
 ↓(ため)←△:ソニックスフィア(パワーゲージ1〜3)
 →→○    :ダブルアンクルキック
 ↓(ため)←△:ソニックショックウェーブ(SGP)
 →→○△□△ :テラス・カシ・チェーンスターター

・ルーク・スカイウォーカー【若きジェダイ】
 LUKE SKYWALKER
 武器:ライトセーバー

 全て武器技
 →→□    :ライジングセーバースイープ
 ←□+△   :フィギアエイトスイング
 →↓\→○  :ライトセーバーダブルプレシジョン・アッパーカット
 ↓↓□    :ロースイープサイドステップ
 ↓\→○○○ :ジェダイプレシジョン・スライスコンプリート
 ←/↓\→△ :フライングカットセーバー(パワーゲージ2〜SGP) 
 ○□×□   :ジャダイチェーンスターター

・レイア・オーガナ【姫】
 PRINCESS LEIA
 武器:バトルスタッフ

 素手技
 →→×    :フリップキック
 △+×    :フリップラー(近距離で)
 ○○     :ライトキックダブルサイド
 →←△    :サーマルデトネーター(パワーゲージ1)
 →←→△   :ライジングシーカー(SGP)
 武器技
 ←○     :スタッフバックハンドストライク
 ○□××○  :フライングスタッフチェーンスターター

・ハン・ソロ【パイロット、密輸船長】
 HAN SOLO
 武器:ブラスターピストル

 素手技
 →→×    :アックスキック
 →↓\→□  :ジャンプレフトアッパーカット
 →→↓\→□ :テラス・カシ・チャージスピン・レフトアッパーカット
 ×△□△□  :スマグラーチェーンスターター
 武器技
 ↓\→△   :ブラスターストレートシュート
 ↓\→□+△ :パワーブラスター(パワーゲージ1)
 ←→←△   :ラピッドトレーサーストリーム
         (最後にさらに△を押すとSGP使用)

・チーウバッカ【ウーキー族】
 CHEWBACCA
 武器:ボウキャスター

 素手技
 →+□    :レフトプッシュ
 ↓□+△   :ツーフィストダウンスイング
 →□+△   :ゴリラスラップ
 □+△    :ツーフィストアッパーカット
 →□+△△□△:ウーキーチェンスターター
 武器技
 ↓\→△   :ボウキャスターストレートシュート
 ↓↓△    :エネルギートラックストーム(SGP)

・ボバ・フェット【賞金稼ぎ】
 BOVA FETT
 武器:ブラスターライフル

 素手技
 ↓/←△   :ライトスピンダブルバックハンド(右向き時)
 →←△    :サーマルデトネーター(パワーゲージ1)
 ↑+×    :ダブルニードロップ(敵がうつ伏せ時のみ)
 →\↓/←□ :ロケットショットボレー(SGP)
 △×□□△  :マンダロアチェーンスターター
 武器技
 ↓\→△   :ライフルストレートシュート
 ↓↓△    :ライフルロケットショット(パワーゲージ2)

・ホーア【タスケンの盗賊】
 HOAR
 武器:ガダッフィ、別名”ガッフィ”の杖

 素手技
 □△     :ワンツーパンチ
 □△×    :ワンツーフリップキック
 武器技
 ↓/←○○  :トリプルスピンスタッフ
 □○     :レフトライトスタッフスイング
 ↓/←□△○×□△○×□:ワーリングダービッシュ
 ↓/←□△○×□△○×□:ワーリングバンシーパワー(SGP)
 ○××○△  :タスケンチェーンスターター

・ソック【ガモーリアン戦士】
 THOK
 武器:斧

 素手技
 →→□    :ミッドレベルスピンカット
 →→△    :ジャンプインオーバーヘッドチョップ
 □+△    :ヘッドラッシュ
 →↓\→△  :ジャンプアッパーカット
 ↓↓↓△   :巨大化(最大パワーゲージ4)
 ↓↓↓△   :テラス・カシ・フレームストリーム(完全巨大化時)
 ○□△□○  :バーサーカーチェーンスターター
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★達人直伝の格闘術

基本
 ・入門者なら、まずはキャラクター1人の技を習得する事に専念せよ。
 ・攻撃ボタンと方向キーのコンビネーションを試して、隠し技やスペ
  シャルコンボを見つけよ。

防御
 ・どの攻撃をブロックできるか、かわせるか、サイドステップして避
  けなければならないかを学べ。
 ・上段、中段、下段攻撃の違いを理解せよ。
 ・敵の攻撃パターンや攻撃距離を読め。

攻撃
 ・パワーアップされた技を出せる、特定の方向キーの押し方を習得せ
  よ。
 ・テラス・カシの強力な技を使う場面、温存する場面を知るべし。
 ・さまざまなキャラでプレイせよ。敵の能力を十分に把握すべし。
 ・好みのキャラのコンボを習得せよ。己の強みと弱みを知るべし。
 ・独自の必殺隠しコンボを見つけて、独自の戦略を立てよ。
 ・コンピュータの敵は安々と打ち負かせまいが、他のプレイヤーの敵
  に勝利することは、テラス・カシ・マスターの習熟度を判定する最
  たる目安となろう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 以上、ほぼマニュアルそのまま、無断で転載。
(修羅の門に続く、恐怖のマニュアル入力シリーズ第2弾)

 コマンドのチェックはしましたが、本文のタイプミスチェックは全く
行ってません。1時間半もこれ入力してたら疲れました。

 なんかむちゃ長いコマンドとか有りますねぇ。覚えれるんか??
まぁ、頑張ってください。

                  Studio Hime! すえぴょん