あすか120%LO攻略ページ
とある御方の要請により、このページを立ち上げてみました。
でも、オレもそんなにやり込んでいる訳ではないので、概略だけ
基本その壱
ボタン
A・・・・弱攻撃
B・・・・強攻撃
C・・・・同時押し
あと、重要そうなんが、Zのハイジャンプ
基本その弐
システム
このゲームの要であるシステム。
かなり、複雑なんで、オレも良くわかってません。
また、バージョン違いなどで、変わってるかもしれないのであしからず。
避け・・・・下C
かなり強いような気がする。
でも、この辺が一番バージョンの影響を受けそうなのでなんとも言えん。
ゲージ少し消費します。でも、まんたんやったら(120%)減らんし、
0でも使えるのであまり、気にせんでばしばし、使えそう。
がーきゃんパンチ・・・C
ガードをしてすぐガーキャンでパンチをだしてくれる、、、
やったかな?忘れた。あまり、これ単体では使いません。
キャラによっては違うかも。
受け身・・・・・落ちた瞬間上*2
受け身をとらんと、追い打ちが入っちゃうので気をつけましょう。
問題は壁際
壁際の攻防、もしくは吹っ飛ばされた時、その壁とは逆方向に受け身
取らにゃきゃならんのですわ。
成功すると空中で復帰できます。
巧い奴は、ここがめちゃ巧い。
ダメージ・・・・体力の差が大きければ大きいほど、攻撃力が変化します。
つまり、体力小から、体力大を殴ると、体力大の方は一気に
減るわけですね。
これがいつ補正かかるかと言いますと、地面に落ちるか、
受け身をとるまで続きます。
てーことは、受け身をとらさずに空中コンポを続けていけば、
攻撃力が高いまま、攻撃し続けることができるわけですね。
基本その参
キャラ別必殺技
一応、技名はコマンドにそったものになっております。
成規の技名かいても、仕方ないしね。
昇龍拳は下2回ね。
あすか
波動拳・・・・もう、そのまんま、
でも、あんまり使っちゃダメ弱い。
牽制程度に、
特に、めぐみにはぜーーーーたい使っちゃダメ。
超必も同様。
なぜなら、めぐみの超必で下くぐれるから、
昇龍拳・・・・混戦時、小で
大は当たりが薄いと、相手こけないので大変なことになる。
大は連続技専用。
混戦時の相殺力はほどほど、てーか、これしか技が無い。
竜巻・・・・薬品を放物線に投げる技。
少し間合いが開いた小康状態の時、忘れたように小で出すのが効果的
でも、連打不可。
空中でも出せる。でも、使いみちは?
超必・・・波動拳、竜巻ともに、がんがん使っていきましょう。
どっちか、てーと、竜巻メイン
がんがん、弾幕はりましょう。(マジで弾幕、中間距離の溜まったあすかは結構いける)
あすかは、マジで溜まってからが勝負。
全然破壊力が違うから、
しのぶ
波動拳・・・前より出が早くなったのは気のせいか?
前のが無いからわからん。
結構、牽制で使えそう。
大なら、2発だす。いい感じ
竜巻・・・・・てーより、飛燕疾風脚
強い、しのぶのメイン武器。
でも、前より弱くなってる、、、?かも
混戦時はこれか昇龍で、、、
昇龍拳・・・・混戦時の相殺のしあいにも結構役立つ技。
大の方が効果大、てーか、大しかとばねーじゃん、自分。
スカるとえらいめにあうのも、この技。
超必・・・・とっておきだぜ!!(昇龍拳ね)は単体でこのゲーム中最大の威力を
誇る技、強いです。混戦時にはもちろん、これ
波動拳も強い、減りはたいしたことなさそうやけど、、、昔はこれも減ってんけど、、、
波動拳はでも、あたらんかも、警戒されて。でも速いのでつかえる。
空中戦・・空中でも竜巻が出るので、(前には進まんが)かなり強い。
同時押しのふっとばしも、いい感じ。